天神さくらそう公園
小平8小と小平9小の小学生とPTAの方々が毎年ここで灯篭祭りの準備をしていて、灯篭が1つ1つ見えやすいように綺麗にならべられていました。
また全体を写すために公園の入り口で写真を撮る人が多かったです。
グリーンロード親水公園
一本の道のふちを彩るように灯篭が置かれていました。
他の場所と比べ、比較的に範囲が狭いせいか、私が行ったときにはすでに準備が終わっていました。
花小金井南口
南口の銅像の周りに灯篭が配置されていました。
18:15分ごろになると火をつけ始め、駅前ということもあり、人の目にも止まりやすく、
たくさんの人が足を止めて見て行ってくれました。
あじさい公園東三角広場
灯篭が一列に配置されていて、個人的に独特な絵が多かったです。
また通りを歩いている人も足を止め、見てくれる人が多かったように感じました。
花小金井南市民広場
・『灯り祭り開催中』と文字が並ぶようにされていました。
鷹の台中央公園
規模が大きく灯篭も人もお店もとても多かったです。
また、ステージがあり、常に音楽が演奏されていて盛り上がっていました。
たけのこ公園
灯りまつり当日に私たちもお手伝いさせて頂いました。
「天」という文字を灯篭で作らせていただきました。
中学生や地域の方々も頑張っていて、
たくさんの人が足を止めてくれたり、座ってゆっくり見ていってくれる人が多かったです。
岡本研究会
当サイトの運営を行う、岡本研究会のゼミ活動を紹介